絵本
おおかみせんせい はじめての しょうがっこう
作・絵・書 きむらゆういち
彩色 しみずだいすけ(京田クリエーション)
ブックデザイン かしわらあきお(京田クリエーション)
出版社 学研プラス
出版日 2020/02/06
本体 1,300円
先生だって、最初は一年生!
教師は食わねど高楊枝。おなかがすいてても食べちゃだめ!ここにいるのは、お肉ではなく、大事な生徒たち!
オオカミのきたろうの夢は、おじいちゃんのような立派な先生になること。念願かなって先生になれたが、なんとコブタ小学校の一年生の担任に…! 夢や格言、ことわざを筆で書く癖があるきたろうの「書」(作者の筆致)に注目! 巻末に格言ことわざ解説つき! みんなが描いた「書」も大募集! 詳しくは詳細をご覧ください♪
ワンダーぽっけ 1月号 2020年
出版社 世界文化社
出版日 2020/01
本体 345円(税別)
■生活 「あけまして おめでとう」
お正月には、日本の伝統のあいさつや遊びがいろいろあります。
絵本を通して身近に感じられるように、いろいろな場面でお正月に関するものが描かれています。
子どもたちの興味をおせち料理や鏡餅などに向けられると、お話の楽しさもふくらみますね。
【出版社HPより】
おそろしいよる
作 きむらゆういち
絵 殿内真帆
出版社 すずき出版
出版日 2019/09/18
本体 1,400円
きむらゆういち自身が体験した、夜に響く音だけの怖さと、おかあさんに見つかる怖さ!?を絵本にしました! おやすみ前の一冊にぜひどうぞ。
いつまでもげんき
作・絵 きむらゆういち
企画・発行 中外製薬株式会社、公益財団法人 骨粗鬆症財団
作画協力 ゆうゆう絵本講座生(延近萌、小林紀裕)
出版社 童夢(編集協力)、絵本ナビ(制作協力)
出版日 2019/07/01
⾻粗しょう症の啓発をテーマにした絵本です。 孫が家族の応援団として、おばあちゃんの骨の健康を守るおはなし。 一般販売は行われておりませんが、YouTubeにてご覧いただくことができますので、ぜひご覧くださいね。
ちょっとだけ ちょっとだけ
ちょっとだけ ちょっとだけ 作 きむらゆういち 絵 まえはらあきこ 企画 アサヒ飲料株式会社 発行 絵本ナビ 出版社 えほんの杜 出版日 2019/01/25 本体 1,300円 アサヒ飲料株式会社、「カルピス」100周年企画の絵本。 絵の担当したのは、ゆうゆう絵本講座生! いたずらするときも いっしょ。がんばるときも いっしょ。 家族の絆が深まるおはなし。家族っていいな。
歌舞伎絵本 あらしのよるに
作 きむらゆういち 絵 あべ弘士 脚本 今井豊茂 出版社 講談社 出版日 2018/10/31 本体 1,800円 300万部を超えるベストセラー『あらしのよるに』が 歌舞伎座、南座と満員御礼で上演されました! きむらが歌舞伎のオリジナルストーリーを楽しいお話に書き下ろし、 あべ弘士さんが躍動感あふれる世界を描き下しています。
ざっそう
訳 きむらゆういち 絵 吉澤みか 原作 ロアルド・ホフマン 出版社 今人舎 出版日 2018/10/15 本体 1,600円 ノーベル化学賞受賞、劇作家でもあり、ホロコーストを生き抜いたロアルド・ホフマン氏が長崎の被爆者をモデルに孫とのやさしい会話で綴った物語を、きむらゆういちが構成・訳をし、絵本になりました。
贈るえほん いくつになっても
作・絵 きむらゆういち 出版社 講談社 出版日 2018/08/21 本体 1,300円 おたんじょうびの人に贈る絵本。 たいせつなことばは、言葉にして伝えないと伝わらないことがあります。 わかってはいてもなかなか言えないその言葉。絵本を通じてなら伝えられるかもしれません。 たいせつな人に絵本をおくろう、ことばをおくろう──。
贈るえほん つたえたいことば
作 きむらゆういち 絵 高橋和枝 出版社 講談社 出版日 2018/08/21 本体 1,300円 ありがとうの本 なかなか口に出していえない感謝のことば。 あのときも、あのときも、言い出せなかったひとこと。今日は思い切って伝えます。 「いつも、ありがとう!」 もどかしい思いをやわらかなイラストでつつみこんだ贈り物にぴったりの絵本。
おともだちあそびえほん〔2〕 ばしゃばしゃコロちゃん
2018.04.30 あかちゃんのあそびえほん絵本作品情報
作・絵 きむらゆういち 出版社 偕成社 出版日 2018/04/30 本体 800円 大人気「あかちゃんのあそびえほん」シリーズ コロちゃんがちいさな絵本になりました!