もっとみる 作品情報 イベント ブログ メディア紹介
2023.02.21 イベント
絵本・童話作家 きむらゆういちさん講演会 ~絵本が子どもたちに与えるものは何か?~ 日付 2023年4月22日(土) 会場 岡崎市図書館交流プラザ(りぶら) 場所 〒444-0059 岡崎市康生通西4丁目71番地
2023.02.02 イベント
絵本作家 きむらゆういち先生 ワークショップ&講演会 日付 2023年2月25日(土)・26日(日) 会場 与謝野町立生涯学習センター知遊館 場所 〒629-2262 京都府与謝郡与謝野町字岩滝2271番地
きむらゆういち講演会 軽井沢町立図書館文化講座 「僕が絵本作家になったわけ」 日付 2023年2月23日(祝・木) 会場 軽井沢町立中軽井沢図書館多目的室 場所 〒389-0111 軽井沢町大字長倉3037番地18
2023.01.18 イベント
きむらゆういちワークショップ 子ども読書サミット 日付 2023年2月11日 (土) 会場 豊後高田市立図書館 場所 〒879-0605 大分県豊後高田市御玉101−1
2020.06.01 雑誌作品情報絵本
作 きむらゆういち 絵 こいでなつこ 出版社 世界文化ワンダークリエイト 出版日 2020/06/01 本体 355 円(税別) 雨が大好きなかたつむりくん。ある雨の日、ありたちに引っ越しの手伝いを頼まれて、「かたつむりバス」として出発します。梅雨時の憂鬱を吹き飛ばすような主人公の前向きな姿に、元気をもらえるお話です。 【出版社HPより】
2021.07.16 イベントメディア紹介映像(DVD・VHS・ゲームソフト)
歌舞伎オンデマンドにて!新作歌舞伎「あらしのよるに」配信! 3か月限定配信開始! 日付 7月16日(金)~10月15日(金) 今回の配信を記念して、中村獅童出演の「九月南座超歌舞伎」とコラボしたTwitter感想投稿キャンペーンも開催!原作者きむらゆういち・中村獅童サイン入り「あらしのよるに」絵本など抽選で豪華景品をプレゼントいたします。 下記詳細をお確かめのうえ、ぜひご参加ください。
2020.01.01 雑誌作品情報絵本
出版社 世界文化社 出版日 2020/01 本体 345円(税別) ■生活 「あけまして おめでとう」 お正月には、日本の伝統のあいさつや遊びがいろいろあります。 絵本を通して身近に感じられるように、いろいろな場面でお正月に関するものが描かれています。 子どもたちの興味をおせち料理や鏡餅などに向けられると、お話の楽しさもふくらみますね。 【出版社HPより】
2022.12.08 おしらせ作品情報絵本海外中国
作 木村 裕一 絵 高畠 純 出版社 南京大学出版 出版日 2022年1月 本体 48.00元 国 中国 言語 中国語 3匹の野ねずみのあとを、2匹の腹ぺこ山猫が追いかけてくる。ひゅうううううん、どっしん! 深い穴に落ちた野ねずみと山猫はいくらのぼろうとしてみても足がすべってしまう。「ちょっと待ってよ。ぼくたちを食べたからって、やっぱりあんたたちもここで飢え死にだよ。まず力をあわせて、この深い穴から出る方法を考えようよ」と、野ねずみたちは慌てた。愉快なストーリーで、たっぷり楽しめる絵です。穴の深さが細長い縦の判型で表現されています。
作 きむらゆういち 絵 高畠 純 出版社 南京大学出版 出版日 2022年1月 本体 48.00元 国 中国 言語 中国語 もうちょっと、もうちょっとで手が届きますよ 木登りのできないコブタはりんごが木から落ちてくるのをじっと待ちました。ついにりんごがポトーン、「やったあー!」と、喜んだのもつかの間。リンゴは岩の穴のなかにコロコロコロ。コブタは岩の穴のなかに手をのばしました。「うーん、もうちょっと もうちょっと……」「あっ!」反対にりんごを押してしまいました。そこにサルが通りかかりました。「なに、りんごがころがっちゃったって? よし、おいらにまかせな」……。
「あらしのよるに」コーナーでは、歴史やお芝居、映画などの情報を掲載しています。
「あかちゃんのあそびえほん」コーナーでは、歩みや絵本ができるまでなどをご紹介しています!
「メディア紹介」コーナーでは、テレビやラジオ出演、新聞や雑誌などへの掲載情報をご紹介しています!
講演会・イベントのご依頼 作品を使用される方へ
オフィシャルYouTube